名こそ 惜しけれ

また、仕事に忙殺されていて、ホームページが放置状態でした。

気づいてみれば、約一年前の書き込みが最後だったので、何も変化のないページを維持しているのに意味があるのかと言われてしまいそうですが、この一年にもノソノソではありますが、商品には磨きをかけてきたつもりです。

いくつかの商品は保存料や化学調味料を使わなくなりましたし、着色料を天然系のものに変更した商品もあります。
もちろん、その度ごとに手間が増えたりするので、今は紅生姜も家で漬けた梅の梅酢を使い、熱殺菌して出荷しています。

厄介な性分だと思いますが、はやりできるだけ自然なもので作りたいのです。 
そんな性分を育んでくれたものの一つに司馬作品があります。

 以前に書き込んだかもしれませんが、私は司馬遼太郎の作品が好きなのです。

余談ですが、そのきっかけを作ってくれたのはペンシルロケットで有名な糸川博士で、博士曰く「司馬遼太郎という人物は一流の科学者である」という言葉に惹かれて興味を持った次第です。

博士の紹介してくれた「殉死」に始まり、様々読み漁りましたが、司馬作品の中の登場人物には、皆凛とした清々しさがあり、誰かが言っていた「日本人の背骨」という言葉がしっくりくる気がします。

司馬氏が描く人物、と言うか現在まで名の残っている人々は皆己以外の他の為に生き切ったからではないでしょうか?
「名こそ 惜しけれ」とは司馬氏が永い探求の末導き出した、日本人の精神性の根源で、恥ずかしい事をするな、己より公に生きよ、という鎌倉時代の阪東武士の倫理観だそうです。

誤解を恐れずに言えば、幕末期、日本中を奔走し闘死した多くの志士たちも、先の大戦で特効で往かれた兵隊さんも、東日本大震災の津波で最後まで避難を呼びかけ続けた遠藤未希さんも、皆同じ「己より公」という精神を持たれていたからではないでしょうか

最近は真逆なニュースばかりが目立ちますが、大企業の経営者や政治家ばかりでなく、自分も含めて日本人一人ひとりがこういう倫理観を身につけていきたいものです。

2016年 6月 15日掲載
Home » かわら版【社長気まぐれブログ】 » 名こそ 惜しけれ (現在のページ)